虫歯の検査は、口腔内診査から始まります。歯の表面に穴が開いていないか、病変がどのくらい広がっているかを視診や触診で調べます。けれども、これだけでは虫歯の全容を明らかにするのは困難です。そこで有用なのがレントゲンです。
歯科で行われる一般的なレントゲン撮影は、デンタルとパノラマの2種類に分けられます。デンタルは、特定の歯はその周囲だけを撮影するもので、虫歯になっている歯を細かくチェックすることができます。パノラマは上下の顎全体を撮影する方法です。いずれも肉眼では確認することのできない病変を細かく調べることが可能です。
とくに虫歯が歯の内部でどのくらい広がっているかは、レントゲン撮影を行ってみなければ正確に把握できないのです。とはいうものの、レントゲン撮影であっても虫歯の状態を完全に把握することは不可能です。なぜなら、レントゲン撮影によって得られる画像は“二次元”だからです。当然ですが、虫歯によって生じる病変は、三次元ですよね。そのため、虫歯を完全に把握するためには、三次元的な画像が得られる歯科用CTが必要となります。
ただ、虫歯というのは、難しい症例を除いては、基本的にレントゲン撮影で得られる情報のみで治療を進めていくことが可能です。正しい方法でレントゲン撮影を行い、適切な処置を施せば、安全に虫歯を取り除くことができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | 〇 | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | 18時 | ○ | △ | × |
午前:10:00~13:00
午後:14:30~19:00
△:14:30~17:00
休診日:日曜・祝日